さぁ、夏がはじまりました!
長い夏休み、小中学生の皆さんにとっては、自由研究や課題に頭を悩ませる季節ですね。とはいえ、猛暑のなか外に出るのはちょっとつらい…。
そんなときこそ、家の中で涼しく、楽しく、そして“役に立つ”ものづくりに挑戦してみませんか?
どうせやるなら、しっかり集中できて夢中になれることがいい。
この夏、「これ好きかも!」と思える新しい趣味と出会えるチャンスです。
そこで今回は、手芸のまきの ベテランスタッフが本気でおすすめする、夏にぴったりの手芸アイテムをご紹介します!
1. 刺しゅう
手芸の王道ともいえる刺しゅう。針と糸で描く美しい模様は、静かな時間と集中力を育ててくれます。今回は特に人気のある3つの刺しゅうをご紹介!
◯ フランス刺繍
細かくて繊細なステッチで、まるで絵を描くように仕上げていくのが特徴。自由度が高く、自分だけのデザインが楽しめます。
◯ クロスステッチ
マス目に×(クロス)のステッチを重ねていく方式。図案通りに刺すだけなので、初心者にもおすすめです!
◯ 刺し子(さしこ)
日本の伝統的な刺しゅう技法。もともとは布を補強するための実用刺しゅうでしたが、今では模様としての美しさが注目されています。
▶ 刺しゅうの歴史(自由研究用の資料にも)
刺しゅうは世界中に古くからある手芸のひとつです。
ヨーロッパでは中世の時代から貴族の衣装などに刺しゅうが施されていました。
特にフランス刺繍は、芸術的な技法として発展しました。
一方、日本では「刺し子」と呼ばれる実用的な刺しゅうが江戸時代から盛んに行われており、今もキッチンクロスや小物に使われています。
■ おすすめアイテム
「チューリップ フランス刺繍のステッチブック 作製キット アトリエFil」
・EK-101 ピンク/EK-102 ブルー
フランス刺繍の基本の15ステッチを習得しながら1冊のステッチブックが作れるキットです。刺繍初心者の方には練習帳として、経験者の方には見本帳としてお使いいただけます。針・糸・布すべてがセットになっているので、安心して始められます。
プレゼントにもぴったり!
2. ソーイング(ぬいもの)
小学生の自由研究に特におすすめしたいのが「はじめてのソーイング」。
カラフルなフェルトにあらかじめ穴があいていて、プラスチックの針で安全に縫っていけるので、小さなお子さんでも安心です。
仕上げた作品はそのまま提出できる完成度!
お子さまが「できた!」という達成感を味わえる人気シリーズです。
■ おすすめアイテム
「尾上萬 はじめてのソーイングキット」
キャラクターのバリエーションがとにかく豊富。
自分で選ぶ楽しさも含めて、大満足のキットです!
3. 編み物も、やっぱりおすすめ!
涼しいお部屋で、じっくり編み物に取り組む夏も素敵です。
指編みから棒針・かぎ針編みまで、お好みに合わせて選べます。
集中力を育て、完成したときの喜びも格別!
手芸のまきのでは、専門店ならではの豊富な毛糸・道具・編み図を取りそろえています。
「はじめてだけど挑戦してみたい!」という方、大歓迎です!
今年の夏、ハンドメイドの世界に飛び込んでみませんか?
暑い夏を、家の中で涼しく、そして夢中で過ごせる手芸アイテムたち。
手を動かしながら、心を整える時間にもなります。
ぜひお近くの手芸のまきので、お気に入りのキットを探してみてください。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしています!