アルカンターラを手芸で楽しむには 2024年6月26日 アルカンターラって何? アルカンターラ(Alcantara)は、イタリアの企業アルカンターラ社(Alcantara S.p.A.)によって開発された人工皮革の一種です。本革に似た高級感と滑らかな手触りを持ち、耐久性やメンテナンスのしや...
コーデュラって何? 2024年6月10日 コーデュラって何? 「コーデュラ(Cordura)」は、ナイロンを主素材とした高性能繊維のブランド名で、耐久性、耐摩耗性に優れている生地です。元々は軍事用途で開発されたものですが、その後、アウトドア用品や作業服、ファッションアイテムな...
天文館の薩摩焼の壁画 2024年5月10日 株式会社まきの商店のビル壁面には「巨大な薩摩焼の壁画」があります。 現在はアーケードによってその全貌を見ることはできませんがすべてが薩摩焼(長太郎焼)にて作成されたものです。 「薩摩焼き」の歴史は古く、戦国時代の1529~1598年ま...
ファスナー調整セット 2024年5月06日 ファスナー調整セットのご紹介です。 これまでずっと探していた方が多いのではないでしょうか。 要望の多かった「ファスナー調整用工具」を手芸のまきのが 一からプロデュースして、スタッフ自らセット組し、ついに待望のセット化! これさえあれば...
パラコードのご紹介 2024年5月06日 パラコードは、耐久性の高いナイロン製のコードで、主に登山やアウトドア活動で使われます。 しかし最近では、その強度や多彩な色使いから、手芸やアクセサリー作りの材料としても人気を集めています。 パラコードを使った手芸作品は、ブレスレットや...
コイルファスナーの調整手順 2024年3月04日 本日はコイルファスナーの上止め・下止めによる調整方法について、動画でご紹介致します。 コイルファスナーの調整には、下記の工具及び道具が必要です。 ・ファスナープライヤー(または平ペンチ) ・ハサミ ・目打ち また、ファスナーのサイ...
ビスロンファスナーの調整手順 2024年3月04日 本日はビスロンファスナーの上止め・下止めによる調整方法について、動画でご紹介致します。 ビスロンファスナーの調整には、下記の工具が必要です。 ・ファスナープライヤー(または平ペンチ) ・ファスナークラッカー(またはくい切り) ...
金属ファスナーの調整手順 2024年3月04日 本日は金属ファスナーの上止め・下止めによる調整方法について、動画でご紹介致します。 金属ファスナーの調整には、下記の工具が必要です。 ・ファスナープライヤー(または平ペンチ) ・ファスナークラッカー(またはくい切り) また、フ...
フラットニットファスナーの調整手順 2024年3月04日 本日はフラットニットファスナーの上止め・下止めによる調整方法について、動画でご紹介致します。 フラットニットファスナーの調整には、下記の工具及び道具が必要です。 ・ファスナープライヤー(または平ペンチ) ・ハサミ ・目打ち ま...
エムファブリックのポップアップショップが福岡にやってくる 2024年2月06日 話題のエムファブリックが福岡にやってきます。 「九州手づくりフェア」に2日間限定のポップアップショップがオープンです。 楽天市場で人気急成長中の「エムファブリック」 「欲しかったが見つかる」「ここにしかない出会い」をコンセプト...
"生地の水通しって何?" 2024年2月05日 水通しについて簡単にご説明しますと、水通しは、生地を最初に水に浸して収縮させるプロセスを指します。 これにより、生地が洗濯後に収縮することを防ぎ、縫製後の縮みを最小限に抑えることができます。繊維の収縮を事前に行うことで、縫製後の不具合...
買ってよかったもの”ベスト5” 2024年2月05日 さぁ、2023年のお客様ソーイングライフをもっとも快適にした商品をご紹介いたします。 第1位 クロバー デスクスレダー「クイック」 「クイック」と付くだけあって、素早さがアップしました。開発にはかなりの苦労があったようです。進化...
シーチングとオックス、何が違うの? 2024年2月05日 さて、今日はシーチンとオックスについて簡単にご説明をしたいと思います。 シーチング (Sheeting): 平織りの生地で、主に綿やポリエステルなどで作られます。(手芸屋さんでは綿が主です) 通気性があり、軽い感じです。 主に...
"ワッシャー加工って何?" 2024年2月05日 近年、国産の生地に「ワッシャー加工」と記載されているものをよく目にします。 このワッシャー加工っていったい何ですかと質問がありましたので少し記載したいと思います。 ワッシャー加工(Washer Finish)とは、洗濯などを通じて...
"針穴が小さい理由" 2024年2月05日 お店で接客をしていると、よくお年寄りの方から針穴の大きな縫い針を聞かれます。 糸を通すことが大変なお気持ちよくわかります。 そもそもなぜ針穴は小さいのでしょうか。 縫い針の針穴が小さい理由は、主に次のような理由があるのです。 ...
接着芯の貼り方 2024年2月05日 今日は接着芯の貼り方について簡単にご説明をしたいと思います。 使う生地と同じ性質や目的に合った接着芯を選びます。例えば、薄手の生地には薄手の接着芯を使います。 生地と接着芯を裏面合わせにし、生地が接着芯で覆われるように配置しま...