エムファブリックのロッチ推し活ブログ

エムファブリックのロッチ推し活ブログ

こんにちは!鹿児島の老舗手芸店「手芸のまきの」、そしてデジタルプリントブランド「エムファブリック」のスタッフです。
今日は私たちスタッフの“推し活”、ロッチさんへの愛をたっぷりお届けします!

 

コカドさんの「ミシン愛」

ある日テレビで知った、**コカドさんの趣味が「ミシン」**という情報!
それが、私たちの応援のきっかけでした。
「え!芸人さんがソーイング!?」と驚きながらも、そこから注目し始め、今ではスタッフ一同で活動を追いかけるようになりました。

コカドさんのソーイング技術の上達ぶりには毎回びっくり!
作品投稿を見るたびに「うまっ!」と声が出ます(笑)
夢中になれる趣味があるって、ほんとうに素敵なことですよね。


実はもう、3年目なんです

私たちエムファブリックは、3年前からロッチ単独ライブに生地を提供させていただいています。
2023年の単独ライブ「ジロジロッチ」では、スタッフもライブ会場にお邪魔しました!

そして今年2025年、なんと…
ロッチ20周年記念ジャパンツアーのために、「LOTTI」ロゴ生地を制作!
念願の“推しグッズ制作”が叶いました!


【20周年記念に贈る生地の準備風景】


本も出た!すぐ動いた!

2024年、スタッフ一同びっくりした出来事…
なんとコカドさん、**初のソーイングブック「コカドとミシン」発売!**

もちろん、すぐに出版社さんに連絡をとり、当店でも販売スタートしました!
たくさんのお客様に手にとっていただきましたよ〜!


「エムファブリック」って?

さてさて、ここで少しだけ私たちのお話も。

「エムファブリック」は、鹿児島で創業96年の手芸店「手芸のまきの」が手がけるオリジナルデジタルプリントブランドです。

実はコロナ禍で売上が落ち込み、
「このままじゃいけない!」とスタートした挑戦が「エムファブリック」なんです。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
「エムファブリック」の「M」は「まきの」の“M”なんです♪

2022年に本格始動したエムファブリック。
実はコカドさんがミシンを始めた年と同じ!勝手に運命感じちゃってます…

当初は「これまでにない柄を作ろう!」と柄づくりを始め、今では600アイテム以上を販売中!
目標は…なんと1万アイテム! まだまだこれからです!

 


【20周年おめでとう】


これからも、ずっと応援します

コカドさんのソーイング投稿は、スタッフの楽しみのひとつ!
ライブも本も、生地作りも…とにかく楽しい推し活をさせていただいてます。

今回の大阪公演にもスタッフが応援に伺います!
ソーイングでたくさんの方が幸せになりますように。
手作りの楽しさを、これからも一緒に広げていきましょう!

コカドさん、中岡さん、20周年おめでとうございます!!
そして、いつも元気をありがとうございます!

ロッチのYouTube公式チャンネル「ロッチナイト」をチェック

 

ロッチのYouTube公式チャンネル「ロッチナイト」をチェック